楽しい電子楽器ヨネミンを作ったよ! ぷるぷるしながらハンダづけにも挑戦だ
楽しい電子楽器「ヨネミン」を作りました。高円寺のガジェットカフェで工作教室。講師は米本実さん。親切なスタッフのみなさんと懇切丁寧な指導。かなり高級な道具を使わせていただき、ぷるぷるしながらハンダづけ体験。とりあえずぼくの続きを読む楽しい電子楽器ヨネミンを作ったよ! ぷるぷるしながらハンダづけにも挑戦だ[…]
楽しい電子楽器「ヨネミン」を作りました。高円寺のガジェットカフェで工作教室。講師は米本実さん。親切なスタッフのみなさんと懇切丁寧な指導。かなり高級な道具を使わせていただき、ぷるぷるしながらハンダづけ体験。とりあえずぼくの続きを読む楽しい電子楽器ヨネミンを作ったよ! ぷるぷるしながらハンダづけにも挑戦だ[…]
Androidと絡めてロボットを動かそうとしているかっこいいひとたちに感化されまして、PICに手を出しかけました。「なんかよくわかんないけどPICってかっけー」というノリで、手を出しかけたんですがいきなり挫折しました。 続きを読むMacでPICの開発をしよう! それもできるだけ無料で!![…]
AndroidデバイスにI/OをつなぐIOIO(「ヨーヨー」と発音するみたいだヨ!)が話題になってますね。Arduinoでメディアアートしたり、PICでロボットを動かしたり、Makeなプロトタイピングが花盛りですが、IO続きを読むAndroidにI/OをつなぐMakeならArduinoよりも簡単そうなIOIO[…]
コメントを投稿するにはログインしてください。